月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:30~12:30 | ||||||||
午後14:30~18:15 |
休診日:木曜・日曜・祝日
*午前の最終受付:12時20分(月・火・水・金)、11時50分(土)
午後の最終受付:18時00分
*ご来院の際はマスク着用をお願いいたします。
NEWS
-
新着情報2025.01.16
[ 2月14日短縮診療 ]
2/14(金)は都合により、9時00分〜10時30分までの対面診療と、17時00分〜19時00分までのオンライン診療となります。予約診療のみで、当日のお問い合わせにはお答えできません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 -
新着情報2024.12.09
[ HPVワクチン新規予約 ]
HPVワクチンの新規予約の受付を若干名、再開します。3月末はすでに予約が埋まっているため、日程に余裕がないことをご了承下さい。 -
新着情報2024.12.03
[ インフルエンザワクチンの終了 ]
インフルエンザワクチンの予約を終了いたしました。 -
新着情報2024.11.15
[ インフルエンザワクチンのご案内 ]
在庫が少なくなったため、予約はお電話でお願いいたします。 -
新着情報2024.10.28
[ HPVワクチン入荷状況 ]
現在ご予約いただいているHPVワクチンは確保できておりますが、まだ入荷が不安定であり、新規予約は引き続き停止中です。解除されましたら、HP上でお知らせいたします。
お電話でのご予約
[診療時間] 9:30〜12:30|14:30〜18:15
土曜:9:00〜12:00(木曜・日曜・祝日は除く)
*午前の最終受付:12時20分(月・火・水・金)、11時50分(土)
午後の最終受付:18時00分
*ご来院の際はマスク着用をお願いいたします。
インターネット予約 (24時間受付)
POLICY
Greeting
「気軽に相談できるかかりつけ医に」
こんにちは、昭島ウィメンズクリニック院長の真山麗子と申します。
この度、生まれ育った昭島市で開業させていただく運びとなりました。
月経に関する症状、子宮筋腫、不妊治療、更年期障害など、ライフステージによって変化する女性の皆さまのさまざまなお悩みを、地域の皆さまのかかりつけ医として、トータルでサポートいたします。
気になる症状や不安なことがありましたら、何歳からでも、お気軽にご相談ください。
真山 麗子
「気軽に相談できる
かかりつけ医に」
こんにちは、昭島ウィメンズクリニック院長の真山麗子と申します。
この度、生まれ育った昭島市で開業させていただく運びとなりました。
月経に関する症状、子宮筋腫、不妊治療、更年期障害など、ライフステージによって変化する女性の皆さまのさまざまなお悩みを、地域の皆さまのかかりつけ医として、トータルでサポートいたします。
気になる症状や不安なことがありましたら、何歳からでも、お気軽にご相談ください。
院長経歴
- 杏林大学医学部 卒業
- 杏林大学大学院医学研究科 卒業
- 杏林大学医学部付属病院、伊勢原協同病院、日野市立病院、島村記念病院などで勤務
Features
-
医院名昭島ウィメンズクリニック
-
院長真山 麗子
-
所在地〒196-0003 東京都昭島市松原町1丁目1−15
-
電話番号
-
URL
-
診療内容月経相談、子宮筋腫・子宮内膜症・子宮腺筋症・卵巣のう腫、不妊治療、更年期障害治療、思春期相談、性感染症検査・治療、避妊相談、骨粗しょう症検査、子宮がん検診、ブライダルチェック、ワクチン接種
-
概要昭島市松原町にある【昭島ウィメンズクリニック】です。女性医師が診療。時間帯予約制。月経に関する症状、子宮筋腫、不妊治療、更年期障害、避妊相談など、ライフステージによって変化する女性の皆さまのさまざまなお悩みと真摯に向き合います。
予約優先診療
急患受付について
WEB予約とお電話でのお問い合わせ両方で対応します。
クレジットカード決済について
当院からのお知らせ
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して質の高い医療を提供できるよう努めております。
マイナ保険証などの医療DXを通じて質の高い医療提供に取り組んでおります。
令和6年度診療報酬改定により、2024年6月1日より医療情報取得加算、医療DX推進体制整備加算を算定しております。
・医療情報取得加算
初診 (月に1回) |
3点 | マイナ保険証を利用しない場合 |
マイナ保険証を利用するが、 診療情報提供に同意しない場合 | ||
1点 | マイナ保険証を利用し、 診療情報提供に同意した場合 | |
他の医療機関から情報提供を受けた場合 | ||
再診 (3月に1回) |
2点 | マイナ保険証を利用しない場合 |
マイナ保険証を利用するが、 診療情報提供に同意しない場合 | ||
1点 | マイナ保険証を利用し、 診療情報提供に同意した場合 | |
他の医療機関から情報提供を受けた場合 |
・医療DX推進体制整備加算 初診時(月1回)8点
正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。